調査報告
地域における直近の経営環境、全国規模での景気の状況を把握し、今後の経営方針を決定するための参考資料として、自社の経営にお役立てください。
埼玉県四半期経営動向調査
県内中小企業の経営動向を迅速・的確に把握し、産業労働施策を推進する上での貴重な資料とするため、県内主要業界・業種の景況に関し、その現状と見通しに関する調査を四半期ごとに埼玉県が行っています。
対象
|
県内中小企業
|
---|---|
調査方法
|
書面によるアンケート調査 2,200社
業界団体及び個別企業への訪問ヒアリング 49社・団体
|
■関連リンク
埼玉県四半期経営動向調査結果
小規模企業景気動向調査
全国商工会連合会は、商工会の経営指導員を情報連絡員に委嘱し、地区内小規模企業の景気動向等についての情報を毎月収集してその結果 をまとめ、中小企業庁の政策資料に供するとともに、毎月集計結果を都道府県商工会連合会及び商工会を経由して、商工会会員ならびに地区内小規模事業者に景気情報として提供する。
調査対象 | 全国約300商工会の経営指導員 |
---|---|
調査時点 | 毎月月末 |
調査方法 | 対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式 |
■関連リンク
小規模企業景気動向調査一覧
中小企業景況調査一覧
対象期間 | 四半期に1度(①4~6月 ②7月~9月 ③10~12月 ④1月~3月 |
---|---|
対象企業数 | 商工会地区の約8,000企業 |
調査方法 | 書面によるアンケート調査 |
■関連リンク
中小企業景況調査一覧
商店経営者アンケート調査
このアンケートは、加須市商工会が「商業環境実態調査」の一環として、商工会の商業部会(サービス業含む)に所属している会員の中から、無作為抽出された 700 事業所を対象に経営状況等について尋ねたものです。
調査対象 | 加須市商工会商業部会(サービス業含む)から無造作抽出700事業所 |
---|---|
調査実施期間 | 令和4年3月22日~4月8日 |
回収数 | 290(回収率41.4%) |
有効回答数 | 290(回収率41.4%) |
通知方法 | 郵便による通知 |
回収方法 | 郵送及びWEB回答 |
調査内容 | ①経営者自身に関すること ②売上等の経営(コロナの影響等を含む)に関すること ③ITツール・サービスの活用に関すること ④SDGsに関すること ⑤その他、市の施策に関すること |
■関連リンク
商店経営者アンケート調査結果
お買い物等に関するアンケート(消費者アンケート)調査
このアンケートは、消費者を取り巻く急激な環境変化やニーズの変化に対して自力での情報収集が難しい小規模事業者の発展のために実施したものであり、加須市商工会が市内在住の18歳以上の方の中から無作為抽出された 2,000 人を対象に日常の購買動向について尋ねたものです。
調査対象 | 令和4年2月1日現在で加須市住民基本台帳に記載のある満18歳以上の者の中から無作為抽出2,000人 |
---|---|
調査実施期間 | 令和4年2月11日~25日 |
回収数 | 876(回収率43.8%) |
有効回答数 | 863(回収率43.1%) |
通知方法 | 郵便による通知 |
回収方法 | 郵送及びWEB回答 |
調査内容 | ①回答者の属性等に関すること ②景況感者雇用等に関すること ③日頃のお買い物に関すること ④通信販売(カタログ販売含む)の利用に関すること ⑤キャッシュレス決済の利用に関すること ⑥自宅の新築・リフォームに関すること ⑦その他、買い物スタイルの変化や新たなサービス等に関すること |
■関連リンク
お買い物等に関するアンケート調査結果